Press "Enter" to skip to content

月: 2007年1月

教育改革

行き過ぎた受験戦争の対応策としてゆとり教育が導入された。
でも学力が低下し日本の未来が危ぶまれている。
必要な学習内容とは何か、再度洗い直してそれらはきっちり詰め込まないと。
最近教師の威厳がなくなっていると言われる。
・教師の不祥事が頻繁に報道されている。
・親があまり教師を信頼してない。
・近年、給与で人間を量るような風潮があるが基本的には教師の給与はそれほど高くない。
このあたりが、その理由なのかと思う。
学校選択制とかなかなか難しいと思うけど、ある程度学校や教師は選べた方がいいなあと思う。
また、幼稚な親も増えているという。
とりあえずは、お金あるのに、給食費払わない親とかは、逮捕でいんじゃ?と思う。
相変わらず、官僚の考える教育改革と、現場の考える教育のあり方にはずれがあるようだが、
教育は日本の未来なので、なんとかしないとね。
二極化という意味では裕福な家の家庭は私立に通わせてよい教育を受けるのでいいと思うけど、
一般層の教育を底上げしないと、日本のレベルが・・・。

携帯電話

新しい携帯電話はデザインとか新しい機能とか気になる。
でも最近それでどんどん新しい携帯に機種変するのもよくないよなーと思う。
SIMロック解除、市場活性化へ検討 総務省
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0701/22/news036.html
というニュースを見て、日本の携帯電話(本体)が高くなる可能性が示唆されているが、私はそのほうがいいと思う。
そうすれば、無駄に高機能な携帯電話より、シンプルで安い機種が好まれるはずである。
環境的にも一つの製品をある程度長くつかったほうがいいだろうし、生活者が長く使えるしっかりした携帯電話
を求めれば、どんどん新機種をだそうとして、欠陥品やバグの多い製品を投入してしまう現在の状況を改善できるかもしれない。
個人的には新しい機能や、新しいものは好きだけど、みかけは安くて実際は月々の携帯料金で徴収されるなら、携帯本体がいくらか高くなってもう少し長くつかえる携帯がいいと思う。

あるある詐欺

あるあるの捏造発覚で、ようやく納豆が買えそうである。
これで納豆が大量に余ったら、納豆メーカーは関テレに賠償請求すべきかと思う。
そうでもしないと、逆に納豆メーカから金もらってやったんか?と思ってしまう。
視聴者にはメディアにだまされないリテラシーが必要だと思うけど、だまされない為には、
それなりにそれを判断するための情報が必要だと思う。
それに信用できないメディアは排除もしくはフィルタリングできる機能も必要だと思う。
なにげにテレビをぼーっとみてたら、どんどん嘘を吹き込まれてはたまったものではない。
パソコンのセキュリティ設定のように、レベルを設定できて、信用性の低い番組は、
警告をだすぐらいの機能があってもよさそうなものである。
あと、こういうインチキ番組というのは氷山の一角なのだろうから、外部の調査機関を入れて、
徹底調査してもらいたいものである。

ドル中毒

CO2の増加と温暖化は科学的裏付けに乏しいといったり、失敗したからといってイラク増派するといったり、
なんでそんなアメリカの横暴を止められないのか?
それは、世界がドルに依存しているからだと思う。
ユーロの基軸通貨化を進め、世界がドル中毒から脱しない限り、今後もアメリカの横暴は止められず、
温暖化により島国が沈んだり、ハリケーンや、間伐、伝染病で多くの人や生き物が死んでいく。
これからの未来のためには、極力ドルを使わない事が必要だと思う。

春モデル

ドコモとAUからケータイの春モデルが発表された。
iPhoneと比較するとやや見劣りするというのが率直の感想だが、iPhoneの発売は、まだ先の事なので、春モデルも気になるところ。
今はAUを使っていて個人的に一番気になるのはAUだが、みたかぎりドコモのようなIC通信機能がつかなかったようなので残念。
まずケータイ選びで重要なのは、デザインだと思う。
それは機能では、違いを差別化できないからである。
でも本当はそうじゃないって事をiPhoneは示していると思う。
自分が欲しい携帯は、「機能が少なくて薄いケータイ」でもなければ、「機能がたくさんついてて高くてごついケータイ」でもない。
機能とデザインだけでなく、使いやすさも含め総合的に最適化すれば、従来のものとは一線を画す製品が生まれる余地が残っていたという事だと思う。
話はかわって、ソフトバンクのホワイトプラン(基本料金980円)だがあれはなかなかよいと思う。
メインはできるだけ電波が入りやすくて、デザインもよい携帯電話にこだわりたいが、
仕事用とかでセカンドケータイを持つなら機能は少なく、小型で安いほうがいいと思うからだ。

MWSF2007

2001年からApple Computerが、iPhoneの名称を使おうと交渉してたという事は少なくともそのころから
携帯電話を出す事を計画してたのだろう。
iPhoneの形状や仕様に関してはまったく新しいものではないのに、革新的である。
こだわる部分にはとことんこだわっていて、それでいて不要な部分はそぎ落とし、デザインも洗練されている。
まだ使ったわけじゃないけど、iPhoneはそんな印象を受ける。
これだというものに焦点を定めてエネルギーを集中させるというのは、理屈ではわかっていても、
実際にはなかなか難しいと思う。
それはともかく、基調講演でジョブズ氏が元気そうでよかった。
今後の新製品に期待。

期限切れ

期限切れ牛乳使用 余波で操業停止の不二家・札幌工場 「1週間で再開図る」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070112&j=0022&k=200701128325
たしかに、不二家の衛生管理はずさんだったんだろうと思うが、期限切れとか古い食材を使ったり売ってる
ケースって程度はあれど結構やってる所は多いと思う。
衛生管理は重要だし、偽装とかはよくないが、品質的に問題ないのにどんどん捨ててしまうのも問題だと思う。
新鮮なうちに余らせず、適量消費されるのが理想だが。

iPhone その2

アップルの携帯電話「iPhone」、気になる日本での展開は?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20340406,00.htm
アジアでは2008年発売ということだが、日本はそれに含まれているかという問題とどのキャリア
からだすのか?というのが気になるところである。
キャリアが本気でがんばれば、ドコモ、AU、ソフトバング、どれもありうると思うが、
AUはLISMOのブランドに固執しようとするならでないだろうし、
ソフトバンクが有力とされているが、シェアが第3位という問題はあると思う。
通信方式の問題はあるが、ドコモがその気ならドコモから発売されても不思議はないと思う。
現在販売されている携帯電話でキャリアを変えてまで欲しいというのはないが、iPhoneだったら、
シェアを動かす携帯電話になりうるかもしれない。
各キャリアに求めたいのは、顧客のニーズを常に把握してそれ以上のサービスを提案する事です。
ブランドとか、過去の概念にとらわれてると取り残されちゃいますよー。
たしかに日本の携帯電話って高機能だけど、世界的にみると全然スタンダードじゃない、
じゃあ日本の携帯電話は遅れているかというとそういう事でもない。
PCビュアーとかは、iPhoneのインターネット機能に通じる部分があるし、
ケイタイアプリは、iPhoneのWidgetに通じる部分がある。
アプローチが少し違うだけである。
今思うのは、OSXなり、WindowsCEをベースにして、その上で、PCと同じようなアプリケーションを、ケータイ用に調整して提供するという形態が、そう遠くない未来グローバルスタンダードになりそうだという事である。
だとすれば、日本の携帯メーカーが生き残っていくためには、このOSの部分を次の時代のスタンダードにあわせ見直す必要があるのではないだろうか?

iPhone (by Apple, inc)

http://www.apple.com/iphone/
おーついにでた。かっけー。これは欲しい。
でも、日本への上陸はあるのだろうか?
早くても来年か・・・でるならどこのキャリアなんかな。
ケータイとして使えなくても、ケータイとつないで使えるなら、モバイルMacとして欲しいなあー
ところでケータイで音楽を聴こうと思わないって言う人が時々いるけどどうなんかな?
まあ本当にその人はそうなんかもしれないけど、
カメラ付きケータイが普及する以前、カメラはいらないって言ってる人がいたり。
Suicaがついても別でいんじゃ?って言ったりする人がいるけど、
それってそれぞれを既存の製品の中でしか考えてないんじゃないかな?と思う事がある。
つまりカメラ付きケータイは、ケータイとカメラが合体したものという考えだ。
例えば、その場で撮ったものをメールで送るという事ができるのは、カメラ付きケータイだからこそ簡単にできる。
カメラと、ケータイを持っていれば同じように簡単にできるとは限らない。
モバイルSuicaにしても、一緒になっているからチャージする機械まで行かなくても簡単にチャージできる。
もちろんそれで、デジカメが不要になる訳でもないし、音楽はウォークマンやラジカセを持ち歩いてきくという
のも結構である。
でももし同じ大きさ、値段などで、ケータイで音楽が聴けたり、動画が見れたりするのとそうでないのが
あれば、機能がついてるほうがいいというのが大多数だと思う。

iTV

明日はMacworld – San Francisco 2007の基調講演があり、なにか発表があるはず。
昨年末予告のあったiTV(仮名なのでたぶん別の名前になるのだろう)はAppleのリビング進出宣言である。
リビングを巡る争いといえば、Wii、PS3、Xbox 360の戦いの真っ最中である。
お手頃なWiiに比べ一般受けしそうもない値段のPS3は、はやくも売れ残りが囁かれている。
それはさておき、リビングに置く機器として欲しい機能とは何か考えてみる。
1)テレビ録画機能
DVDレコーダーとか、HDDレコーダーとか既に持っている人はそれなりにいると思うけどうちにはない。
DVDレコーダーはいらないけど、HDDレコーダーは欲しいなあと思う。
2)動画転送機能
パソコンにダウンロードした動画や、PCで購入した動画をリビングで見れたらいいかなあと思う。
GyaOとか、ブロードバンド番組とか本当はリモコン操作でテレビで見れたほうがよいと思う。
3)ゲーム機能
Wii、PS3、Xbox 360は元々ゲーム機である。
PS3、Xbox 360はどうだか知らないが、任天堂はゲームをゲームとしてだけではなく、
学習とか、コミュニケーションとかにゲーム機を活用できる可能性をみせてくれていると思う。
そういう意味ではiTVにもゲーム機能があってもいいのでは?と思う。
4)Webブラウザ
別にテレビでインターネットをしたいとは思わないが、インターネットもできないテレビってどうなのよ?と思う。
逆にいつも同じニュースサイトを巡回してるなら、わざわざパソコンじゃなくて、テレビで巡回したり、
RSSなどで取得した情報をテレビの画面の余白部分にでも流して表示できれば便利なんじゃ?
ということでiTVには、ブラウザ機能、ゲーム機能、録画機能、ネット放送の再生機能が必要だと思うのですが、
それってMac mini?
たしかにXbox 360がそうであるように、結局パソコンのような性能の機器がリビングに必要です。
ただパソコンと違うのは、OSの操作システムです。誰でも簡単につかえるものでなくてはいけません。
そういう意味では、Mac miniに「テレビに接続して使用する事を想定して開発した、リモコンで操作できる専用のFinder」を載せたらけっこういけるのかも。