Press "Enter" to skip to content

月: 2006年11月

プチ・バカンス

退職してちょっと時間ができたので、新しい実家に帰省
風は強いが、前の家より日当たりがよく暖か。
今日はここ数年分のメモを整頓。
明日はファイルの整頓やら、ブックマークの整頓でもしようと思う。
国民性なのか、個人の問題なのかわからないが、退職でもしないと、バカンスのように、仕事の世界から解放され、休暇を楽しむ事ができないようだ。
昨年退職したときは、ぼーっとして過ごしたり、旅行したり、ちょっと人生を振り返ったりしてみようかと
思ってたけど、すぐ就職しちゃったので、今回こそはバカンスするつもり。

クローン携帯

「識別番号同じ「クローン携帯」不正使用をドコモ初確認」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061123it01.htm
以前に話題になった「クローン携帯」とは別の話だが、混同されているようで、
マスメディアの色眼鏡ごしの記事だと思う。
さらにこれの記事に対するコメントで愚衆の心理というものを垣間見た気がした。
結局メディアは色眼鏡ごしに記事を書き、愚衆はそれにのってしまうんだろうなあ。
「ドコモで通話料ただ乗り6件 海外事業者の認証が不十分」
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200611230254.html
こっちの記事で読めば、あんまり誤解せず、事実を理解できると思う。
それはともかく、そろそろ携帯電話を新しくしたいと思っているのだが、ドコモのIC通信が、
AUにもつかないかな?と思い春ケータイの発表待ちである。
ケータイを電話とメールができればいいやと思っていた時代もあったが、ワンセグも、Suicaも、
PCサイトビュア機能も欲しいんだよねー。

Wii Xbox PS3

2011年での世界シェアはXbox 360が39%、PS3が34%、Wiiが27%というアナリストの予測
http://www.ibtimes.com/articles/20061114/playstation-wii-xbox360.htm
大した根拠はないが独自に勝手に予想してみる。
Wii 45%, Xbox 360 35%, PS3 20% なんてのはどうだろうか?
WIIは低価格だし、コンセプトもはっきりしてるので、結構売れると思うんです。
Xboxは先手を売ってるし、米国では人気もあり、ゲームタイトルも結構そろえられると思うので健闘
すると思います。
PS3は高いし、家電なのかゲーム機なのかパソコンなのかいまいち方向性が不安定だしだめなんじゃ
ないかと思うのがその理由である。
まあ自分はあんまりゲームに詳しくないし、実際のところわからんけどねー。

資本主義の終焉

資本主義により急速な産業の発展を遂げた現代。
そして急速な産業の発展は環境破壊を招いた。
資本主義がなぜ環境破壊を招くか?
資本主義の中に環境を保護するシステムが組み込まれていない事に問題がある。
では社会主義ならいいのかというとそういう問題でもないのだが、環境抜きで、より
効率のよいカネの生産が環境破壊を招いたというのは事実だと思う。
そこで資本主義にかわるものが必要なのか、必要ないのかは現時点よくわからない。
ただ言えるのは人類の継続性、環境の保護を、現在の社会システムに取り入れなければ、
人類はそう遠くない未来に滅びるか、大きな代償を払う事になるだろう。
今のところ結論はないが、なんとかしなきゃなあという思いはある。

環境破壊

現代人の全てが人類何百万年の生の連鎖があって今がある。
にもかかわらず今後数百年後の未来すら考えようとしない。
それはともかく、たまに環境問題でも考えてみようと思うのだが、
環境問題というのは本当によくわからない。
それは多くの利権が絡んでおり、既存の利権を保護すべく、
多くの嘘と、事実の隠ぺいが行われているからだと考える。

核兵器保有

10年ほど前、日本は核兵器を保有すべきだと思っていた。
理由は核兵器を持っている国は持ってない国より立場が強いと考えられるからである。
今でもそれはいくらか思う。
日本が核兵器保有をするかどうかを、まず核兵器を保有する必要性で考える。
・例えば、相手がピストルを持っていたらそれで殺される可能性が発生する
・自分もピストルを持てばそれで殺される可能性がなくなるかというと全然そんな事はない
つまり核兵器保有による自己防衛に関してはあまり期待できない。
自己防衛のために核を保有するのはナンセンスだと思う。
核の傘について
核の傘ってなんだろう?
そんなものが実在するのか?
それは誰をなにから守ってくれているのだろう?いまいち疑問である。
国を守るために本当に核の傘が必要なら自分で核兵器を持ったらいいと思う。
この問題はあまりにも難しい
それがゆえ個人的にはもうどっちでもよいとさえ思う。
・日本が非核三原則を破棄し、米国と同等の核兵器をつくるのもよいだろう。
その結果地球が消滅しようが知った事ではない。
・核兵器をもたず、北から原子爆弾を落とされ、そこでやっぱり必要だったと思い直すとしても
被爆国のあり方として考えれば適当だと思う。
核兵器をもつリスクも核兵器を持たないリスクも存在する。
いまのところ言えるのは核兵器は人を幸せにしないという事だ。
だから持たないというのもありだし、持って核の拡散を促進させるのもありだと思う。

温暖化

温暖化なのか今年は暖かいなあと思い、そこからふと京都議定書に米国が
不参加なのに腹が立ってきた。
共有の財産である地球を破壊していて、俺シラネと協力しないのはあまりにも身勝手である。
同じく国が環境を破壊していると考えられるこの国として100歩譲ってもそれ相応の
代償を各国に支払うべきだ・
国内の問題なら、訴えればいいだろうが、国同士の問題となるとそういうわけにもいかない。
となれば各国より米国に経済制裁を加えるべきだ。

いじめ

メディアの影響
最近いじめによる自殺が増えているならそれは過剰な報道の影響だろう。
そして最近のいじめに関しては近年の低俗なテレビ番組の影響があると思う。
それはさておきいじめというのはどの程度の社会問題だろうか?
「いじめ自殺「ゼロ」統計、実際は少なくとも6件」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061020itw5.htm?from=top
こういう情報でみると、問題の大きさはいまいちわからない。
しかし年間数百件の青少年の自殺があるという事実と、いじめを受けたことがあるというアンケートなどの結果を照らし合わせるならば、自殺した青少年のうちいじめを受けていた人数はそれなりにいると考えるのが妥当だろう。
ただ、いじめの問題は自殺が問題なわけではなく、弱いものをいじめるという行為が卑劣だという事だろう。いじめによる自殺はひとつの結果に過ぎない。
生物の本能として、弱いものを蹴落として生きることは、水が高いところから低いところへ流れるように、ごく自然な事だと思う。
ただし人間というフレームワークとして、いじめは排除すべき行為である。
なぜなら、いじめは負の連鎖につながるからである。
いじめは、自然と発生するものと考えた場合、いじめを無くす方法は、まずいじめを発見する事だと思う。
いじめを見つけたら、いじめた側、いじめられた側双方を監視する。
基本的にはこれで多くのいじめは抑止できるだろう。
あと、いじめられる方も悪いというのは何が間違っているのか?
加害者と被害者という関係は、片方だけでは成立しえないというのは事実である。
仮に水槽に1匹のピラニアと99匹の金魚を入れる。
翌日金魚が10匹減ってるとする。
この10匹は弱いほうから10匹か、たまたま居合わせた場所が悪かった10匹かは
わからないが、ある部分いじめられる側である。
おそらくその時点で残り89匹が生きているのは、減った10匹がいたからである。
どうしたら、水槽の金魚は減らずに済むか?
・ピラニアを別の水槽に移す
これが妥当だが、どうしても同じ水槽に入れるという条件があるなら
・できるだけ金魚が逃げやすいようにする
・ピラニアが金魚を捕まえにくいようにする
・常に監視して金魚が襲われそうになったら制止する
という方法が考えられる。
いじめ問題の対策としてまず必要なのは、いじめを発見して、特にいじめた側監視する事だと思う。

Zune

ここへきて実は結構ヒットするんじゃないという記事がでてきている。
「Zuneにヒットの可能性!? 意外に高い、現iPodユーザーのZune購入意欲」
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/02/387.html
ネットのアンケートなど、あまりあてにならないが、Zune可能性もなくにしもあらずだと思う。
iPodがヒットした理由はいくつかあるが、簡単にいうと音楽を自由(フリー)にしたからだと私は思っている。
それまでMDとかCDとか、カセットとか、聴きたい曲を聞くには、いちいちメディアを交換しなければならず、 持ち運びも面倒だし、探すもの面倒だった。
iPodなら、全部入れて持ち運べる。
その他、
・CDから、簡単にリッピングできるiTunes、それを簡単にiPodに転送できる。
・CD屋に行かなくてもネットで1曲単位で買える、ミュージックストア
というのも非常に重要な要素だったと思う。
で話はZune。
「Wi-Fi機能搭載」「画面がでかい」「音楽を共有できる」「Zuneで音楽を直接購入できる」
といった特徴は音楽を「自由」にする機能だと思う。
実際使ってみないと、便利か不便かは判断できないし、今の時点で流行るのかどうなのかは わからないが、iPodより自由なデバイスならばヒットする可能性は十分にあると思う。
そこで改めてiPod&iTunes Storeの課題を考える。
・PC無しで単体で音楽を購入できること。
・画面を大きくすること
・共有機能
これらが必要だと思う、
そして、他にも重要な課題として
・iPodが他のDRMのサポートする
・AppleのDRMであるFairPlayを他の音楽ダウンロードサービスに提供する
という項目があげられるが、前者は「iTunes Store」にとってはマイナス
後者は「iPod」にとってマイナス
という事が問題があるがゆえ、それをよしとするタイミングは難しい。
それでも本当に必要なのは音楽をもっと自由にすることだと思う。
かつてSONYが失敗したように、ブランドを過信し、自社ブランドの保護に固執すると失敗する。
生活者がより自由なサービスを求める事は誰も止められはしないのである。