小中学生に携帯電話持たせないで…教育再生懇が第1次報告
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080526-OYT1T00517.htm?from=main5
そんなもんよけいなおせっかいじゃ。
こんなんやってたらそのうち日本国民は白いパンツをはきましょう、などといちいち国があほなおせっかいを出す事になりかねない。
子供が携帯を持つか否かは親が判断すればいい。
いちいち国が首を突っ込むような問題じゃないだろ。
もっとも、こんなアホなおせっかいを受ける国民にもいくらかは問題があるのだろう。
携帯を子供に持たせる親は、携帯電話がどんなものかをちゃんと勉強するべきだし、
正しい使い方を子供に教えるべきだ。
月: 2008年5月
まずは日本の格差
所得再分配調査
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
格差格差っていうけど、最低限以上の生活をするための所得再配分は実現されているように思う。
もうちょっと、高所得者から、低所得者へ再配分があってよいかとは思うが、世界で見たら、十分恵まれている。
続いて世界。
INCOME DISTRIBUTION, 2003
http://www.gapminder.org/downloads/presentations/income-distribution-2003.html
こうみると、年収が100万円以上ある人は、年収が10万円以下の人に多かれ少なかれ再配分するべきなのかもしれないなあ。
最近ちょっと気になっているのがテレビの全チャンネル録画というもの。
これがあれば、見たいテレビがちょうど終わったときに気がついても、見る事ができる。
EPG録画のついた録画機で、予約しておけばいいのだろうが、それでも予約はしてなかったけど、やっぱ見たくなったという事もあるだろう。
ニーズはあるのに再配信サービスなどに消極的でにいつまでも動こうとしないテレビ放送業界、
テクノロジーが、そういった業界の怠慢を押し流していくのは愉快である。
ちなみに、うちはまだ、ハードディスク録画機もないのだが、
デジタル放送対応で、全チャンネル常時録画をしてくれ、尚かつ安価なら買いたい。
最近思ったあれこれ
地球人宣言
大半のものが輸入品であるこの国が、本当に日本なのか?そこに住んでいる人々は本当に日本人なのか怪しいもんだ。
国益とかって言うけど、単に日本国籍という既得権にしがみついているだけのような気がする。
地球人として、地球の利益を高めるという概念にシフトさせていくべきなんだろう。
仮想国家 J++
政府の役割は、税金を集めて、国を守る事+国民にとって有益なサービスを提供する事だと思う。
お金をもらって、サービスを行うというのは民間でもできる。
ならば、民間で政府を作って、入りたい人が入る付加サービス的な仮想国家を作ったらいんじゃないかとふと思う。
とはいうものの、お金をもらってサービスを提供するだけじゃただの会員サービスになってしまうので、問題はどんなビジョンを持って、どう税金を使うかなんだろう。
50年に60-80%削減検討 「福田ビジョン」で発表へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/21797
実現の為にはそれ相応の税負担や規制が行われるだろうし、抵抗勢力は多いと思うが、ぜひ思い切ってそのぐらいはいって欲しい所。
MSのヤフー買収
なんかあきらめた事になってるけど、個人的にはまだ信じていない。
あんだけどん欲なMSが、欲しいと思ったものをぬけぬけとあきらめちゃうとは思えないのである。
世間では、グーグル偉い、MSダークサイド、的な見られ方をする事が多いわけだが、グーグルとて時価総額にあぐらをかいて、ユーザー本意のサービスを提供してない部分があるんじゃないかと思う。
そういう意味ではグーグルに対抗できる数少ない希望としてMSには頑張ってもらいたいものである。
・税の論議
どこまでが無駄で削減できるか明らかにする。
地方が税の一部の使い道を決めるようにする。
複雑な税の特例をできるかぎり廃止する。
・国民年金
世代間負担はできるだけ減らす。
基本的には自分の積み立てが自分に戻ってくる仕組み
国が保障するのは最低限、福祉サービスの充実を望む人は自らが貯蓄を行うなどして老後に備えるべきという事を国民に明確に示す事。
・高齢者医療
若い世代が高齢者を支える比率が大きすぎると、高齢者がお荷物のようになってしまう。
高齢者の中には多くの財産を持っている高齢者もいる訳で、同世代間である程度、富の再配分を行い、水平方向のバランスをとるべき。
ある一定の年齢を超えると社会主義的なシステム(高齢者社会主義)に移行するような仕組みはどうか。
・直接民主主義
特に税金の使われ方を、ある程度、民衆が投票により決める事が必要だと思う。
税の地方分権に関しても、より民衆に近い形で税金の使い方を決めるという意味で重要だと思う
・高齢化社会を前に
海外からの労働力をどの程度受け入れるのか否かを明確にする事
上記で不足する部分をロボットや機械化で行う事を国策としてプランを作る
・エコロジー
二酸化炭素の削減および、バイオエタノール導入による食料問題を抑制するために、
太陽発電を国を挙げて導入するか、都道府県の取組みとして太陽発電の導入に力を入れる。
無事ガソリン税復活。
30円あがった下がったで一喜一憂できる国民ってどんだけ貧しいんだ?
てか金ないのに自動車乗ってるから貧しいのか。
消費税とかそのうち20%ぐらいにしないとならないだろうし、どうやって生きていくんだか。
まあ一度本当の貧乏になった方がかえって心が豊かになると思うよ、この国は。
今、本当に議論すべきなのは税システム全体についてなのだろうが、この流れじゃ、単に次、民主党が勝って、それでも変わるのは名前だけで、中身は自民党。そのうちまた自民党に戻るか分裂した民主党と自民党が合流するだけの無駄な10数年がすぎるんだろな。
そろそろ本気で海外拠点を作らないとかな。