Press "Enter" to skip to content

トランプ大統領

懸念はしていたが、トランプが大統領に選出された。
トランプが勝った主な理由として、私が思うのは
1.プア・ホワイト 問題
2.クリントンにはいれたくなかった
3.選挙人制度という変な仕組み
4.近年の民主主義動向
5.非政治家、トランプの破壊力
をあげたい。
1.多くのメディアが言うように、低所得の白人男性支持というのは一つの要素だろう。
移民難民問題は、世界の問題として取り上げられ、政治的にもこれまで様々な取り組みが行われてきた。
一方で、プア・ホワイト 問題はどうだろうか?
私は、プアホワイトというと、アフリカとかの問題しか頭になかったが、アメリカにはアメリカのプアホワイト問題が存在するらしい。
アメリカの政治や、社会は、この問題は移民問題に対し、プアホワイト問題が二の次にされ、それらの人々が、
ヒラリーのようなこれまでの政治家は信用できないと、トランプのようなビジネスマンを支持したとしても不思議はない。
2.に関してはクリントンが女性だから、という理由も少なかれあると思う。
世界の各国では、女性の大統領が誕生しているが、とはいっても日本でも女性の首相はまだ
登場していないし、多かれ少なかれ、トップを選ぶといった時、性別という壁は存在している。
社会的な影響を考えたら、今回の選択はクリントンのはずなのだが、自らが1票いれるとなると、私的感情で
うーん個人的にはやっぱトランプにしちゃおうと思った人も多かったのではないだろうか。
3.選挙人制度、これはさっさと変えたほうがよいと思う。
日本の憲法改正が容易ではないように、これも難しい問題だが、ただ、そういう問題のあるシステムを
変えられない事が、今日のアメリカという巨大組織を弱体化させているのだろう。
そういう意味でいうと、どうあがいても変えられない、今の政治システムを、変えることより自爆させることで、
確変を期待する票というのも少なからずあったのかもしれない。
4.近年の民主主義動向
ブレグジットがそうだったように、民主主義というのは社会にとって適切な解を導くための方法では
なくなりつつある。
原因としては、社会が徐々にフラットになる一方で、マスメディアは影響力を失い、
既存の権力によるコントロールや抑制がきかなくなりつつあることにある。
現代は、カオスの中で、度々おおきなうねりが発生し、社会に影響を及ぼすケースが増えているのだと思う。
5.トランプの破壊力
かつて日本がそうだったように、なかなか変わらない政治に嫌気がさしていて、そんなところに、
政治家ではなく、しかも破壊力がありそうなのがやってきたということで、支持したという事もあるのだろう。
マスメディアでは、トランプの支持者は、白人ブルカラーと解説されているが、それだけでは、
勝てないだろう。
トランプもクリントンもどちらも不人気だが、結局の所、中間層の支持を集め、しかも一部のヒスパニック層の支持さえも得たということが、最大の勝因だと思う。
今後の展開予想
すでに、反対デモが起きているように、弾劾かなんらかの圧力により、トランプが4年の任期中に
大統領を退く可能性は、そこそこ高いだろう。
過激な発言は控え、無茶な政策転換は、当面抑えるだろうが、これまでの言動から見て、すぐボロがでるだろうし
足元を救われるのは、時間の問題かと思う。
これまでの大統領が全員優れていたかというと、そうでもなく、
しょうもない大統領というのはこれにまでも存在した。
そいう意味では、大統領が誰になろうとも、ある程度はどうにかなるだろう。
しかし、既に為替が大きく変動しているように、不確実性は増している。
「確変」という意味で、社会に流動性がもたらされることは、一部でチャンスをもたらすが、全体としてはマイナスの影響が大きいだろう。
国内の、具体的な懸念としては、安保や、米軍基地などに関する影響があげられる。
米国の隙あらば、中国は自らの勢力拡大をしかけるべく、日本領土を含む、中国周辺地域に、
攻撃をしかけてくるであろう事は想像に容易い。
できれば、しばらくの間、日本は、軍事費をがっと削って、その分を、インフラの再整備や、
子育て支援に回すべきだと思う。
が、国内を含むアジアや、世界の軍事衝突などがあっては、そう簡単に軍事費を減らすわけにもいかず、
トランプ政権は、大きな火種だと考える。
TPPは個人的には賛成派だが、今回TPPが発効できなかったとしても、またいずれ別の形で、
関税協定は進められるだろう。
ただし、トランプ氏が、自国を保護するために、アメリカへの輸出に大幅な増税が行われた
場合、TPPの逆がおこる。その時、日本の輸出はどのようなダメージを受けるだろうか?
直近でいうと、そっちのリスクの方がリアルだと思う。
日本の選挙でいうと、少し以前、マスコミの扇動や、自民党に一泡ふかせてやろうと浅はかな考えから
民主党に票が集まり、政権交代が起き、鳩山が首相になった。
そんな苦い経験を、国民はそのうち忘れてしまうだろう。
ポピュリズムが時々、うねりをあげ、政治を動かしてしまう昨今、
もう少し社会を安定させるためのシステムが必要だと思うが
それとともに、従来型の民主主義には限界を感じつつある今日この頃である。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です