Press "Enter" to skip to content

生ゴミ乾燥機

いままで使っていたのゴミ箱は、大きすぎという結論となり、小型の生ゴミ対策装置を作ることにした。生ゴミの処理方法を考えると、ディスポーザー、冷凍、乾燥、コンポストなどいくつかの方法が考えられるが、うちの場合は少量なので、乾燥させるのが比較的手軽なのかと思う。

材料は、
・市販の小型ゴミ箱(ジョセフ ジョセフ 生ごみ用ごみ箱)
・スマホ向けのペルチェ 素子を使った冷却ファン(USB)
・小型のファン(4cmサイズ、USB)
・アルミのヒートシンク(6cm×10cm)
・牛乳パック(ファンの固定用)

作ると言っても、やることはファンを牛乳パックにとるつけることと、配線用に箱の縁を、ハンダゴテで溶かしてくぼみをつけた事ぐらい。

見ての通り、冷却ファンも箱の中なので、ヒートシンク部分は冷えるが、容器内は冷えない。
牛乳パックは側面と反対の側面に穴をあけ、下の冷却ファンからの風を一部取り入れつつ、左から右に風を送り生ゴミにあてている状態。

温風が生ゴミにあたることで、そこそこ生ゴミの乾燥が進むようだ。
温風を作るだけなら、電熱ヒーターでも良いと思うが、冷却ファンだと多少除湿もしてくれるかなと思って使ってみた。

うまく構成すれば、除湿、冷却、もできそうなもんだが、現状に満足してしまったので一旦このままで使っている。
尚、送風だけだとどうなるかは試してみた。送風だけだとあまり乾燥しない。

尚、今回のDIYについては、冷却ファンの使用方法がやや本来の使用方法とは異なるので、自分もやってみようと思った方は、如何なる不具合も自己責任でお願いします。

逆に電熱ヒーターを使う場合は高温にならないように気をつける必要があると思う。