Press "Enter" to skip to content

日: 2008年4月27日

Taspo

たばこにしか使用できない電子マネーなんて意味あるんか?という疑問はあるものの、年齢制限のあるべきものが誰でも買えるようにしてあるというのはよろしくないし、何らかの年齢認証は必要だと思う。
ここまで自販機が広まる前になんもしてなかったのがおかしい。
そういう意味では、酒の販売に関してもそうすべきだし、いずれはそうなるだろう。
ただ、酒の場合、年齢制限は16歳からとかにしていんじゃないか個人的には思っている。
さらにインターネットに関しても年齢認証や、本人認証が必要になる日がくるかもしれないが、それはそれで正しい未来だと思う。
別に便所の落書きのためにインターネットが必要なわけじゃないのだから。
話を年齢認証に戻すと、最近は免許証やパスポートにもICチップがついてるようなので、それらで認証できてるようにすべきというのは、ごくまっとうな判断だと思う。
子供が親のカードを持ち出して使うケースが増えるなら、バイオメトリクスも併用しそのカードと本人が一致するか照合する様にするか、そもそも自販機をなくしてしまえという話である。
そんなわけで、
酒の販売会社も、インターネットの会社もこれから訪れるであろう未来に対し、今何ができるか考えた方がいい。

N700系

ひさびさに新幹線にのったら新型車両の「N700系のぞみ」だった。
最前部と最後部の他、窓側の席に、コンセント(差し込み口)がついている。全席禁煙。
なかなか先進的な車体である。
しかしまあ、とにかくトンネルが多いので、暇つぶしに携帯電話でインターネットしようにもまともに使えない。
そういえば無線LANてどうだっけ?と思ったら、無線LANのアクセスポイントがリストに表示された。
でもパスワードかかってるしどうやって使うんだ?と思って調べたら、来年からのサービス予定らしい。
料金が高いのと、WiFiでインターネットはなんとかして欲しいものである。

表現者

チューリップ切断とか、聖火リレー妨害とか、硫化水素の巻き添え自殺とか、まあ色々あるけれど。
どれも日本社会の一端を表現してるんだろね。
まあそれを煽ってるのは、マスコミとか、一部のインターネットユーザーなんだろうが。
もうちょっと思いやりとか、社会的なつながりを尊重する社会を目指すべきだと思うんだよね。