Press "Enter" to skip to content

投稿者: tsubute

期限切れ

期限切れ牛乳使用 余波で操業停止の不二家・札幌工場 「1週間で再開図る」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070112&j=0022&k=200701128325
たしかに、不二家の衛生管理はずさんだったんだろうと思うが、期限切れとか古い食材を使ったり売ってる
ケースって程度はあれど結構やってる所は多いと思う。
衛生管理は重要だし、偽装とかはよくないが、品質的に問題ないのにどんどん捨ててしまうのも問題だと思う。
新鮮なうちに余らせず、適量消費されるのが理想だが。

iPhone その2

アップルの携帯電話「iPhone」、気になる日本での展開は?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20340406,00.htm
アジアでは2008年発売ということだが、日本はそれに含まれているかという問題とどのキャリア
からだすのか?というのが気になるところである。
キャリアが本気でがんばれば、ドコモ、AU、ソフトバング、どれもありうると思うが、
AUはLISMOのブランドに固執しようとするならでないだろうし、
ソフトバンクが有力とされているが、シェアが第3位という問題はあると思う。
通信方式の問題はあるが、ドコモがその気ならドコモから発売されても不思議はないと思う。
現在販売されている携帯電話でキャリアを変えてまで欲しいというのはないが、iPhoneだったら、
シェアを動かす携帯電話になりうるかもしれない。
各キャリアに求めたいのは、顧客のニーズを常に把握してそれ以上のサービスを提案する事です。
ブランドとか、過去の概念にとらわれてると取り残されちゃいますよー。
たしかに日本の携帯電話って高機能だけど、世界的にみると全然スタンダードじゃない、
じゃあ日本の携帯電話は遅れているかというとそういう事でもない。
PCビュアーとかは、iPhoneのインターネット機能に通じる部分があるし、
ケイタイアプリは、iPhoneのWidgetに通じる部分がある。
アプローチが少し違うだけである。
今思うのは、OSXなり、WindowsCEをベースにして、その上で、PCと同じようなアプリケーションを、ケータイ用に調整して提供するという形態が、そう遠くない未来グローバルスタンダードになりそうだという事である。
だとすれば、日本の携帯メーカーが生き残っていくためには、このOSの部分を次の時代のスタンダードにあわせ見直す必要があるのではないだろうか?

iPhone (by Apple, inc)

http://www.apple.com/iphone/
おーついにでた。かっけー。これは欲しい。
でも、日本への上陸はあるのだろうか?
早くても来年か・・・でるならどこのキャリアなんかな。
ケータイとして使えなくても、ケータイとつないで使えるなら、モバイルMacとして欲しいなあー
ところでケータイで音楽を聴こうと思わないって言う人が時々いるけどどうなんかな?
まあ本当にその人はそうなんかもしれないけど、
カメラ付きケータイが普及する以前、カメラはいらないって言ってる人がいたり。
Suicaがついても別でいんじゃ?って言ったりする人がいるけど、
それってそれぞれを既存の製品の中でしか考えてないんじゃないかな?と思う事がある。
つまりカメラ付きケータイは、ケータイとカメラが合体したものという考えだ。
例えば、その場で撮ったものをメールで送るという事ができるのは、カメラ付きケータイだからこそ簡単にできる。
カメラと、ケータイを持っていれば同じように簡単にできるとは限らない。
モバイルSuicaにしても、一緒になっているからチャージする機械まで行かなくても簡単にチャージできる。
もちろんそれで、デジカメが不要になる訳でもないし、音楽はウォークマンやラジカセを持ち歩いてきくという
のも結構である。
でももし同じ大きさ、値段などで、ケータイで音楽が聴けたり、動画が見れたりするのとそうでないのが
あれば、機能がついてるほうがいいというのが大多数だと思う。

iTV

明日はMacworld – San Francisco 2007の基調講演があり、なにか発表があるはず。
昨年末予告のあったiTV(仮名なのでたぶん別の名前になるのだろう)はAppleのリビング進出宣言である。
リビングを巡る争いといえば、Wii、PS3、Xbox 360の戦いの真っ最中である。
お手頃なWiiに比べ一般受けしそうもない値段のPS3は、はやくも売れ残りが囁かれている。
それはさておき、リビングに置く機器として欲しい機能とは何か考えてみる。
1)テレビ録画機能
DVDレコーダーとか、HDDレコーダーとか既に持っている人はそれなりにいると思うけどうちにはない。
DVDレコーダーはいらないけど、HDDレコーダーは欲しいなあと思う。
2)動画転送機能
パソコンにダウンロードした動画や、PCで購入した動画をリビングで見れたらいいかなあと思う。
GyaOとか、ブロードバンド番組とか本当はリモコン操作でテレビで見れたほうがよいと思う。
3)ゲーム機能
Wii、PS3、Xbox 360は元々ゲーム機である。
PS3、Xbox 360はどうだか知らないが、任天堂はゲームをゲームとしてだけではなく、
学習とか、コミュニケーションとかにゲーム機を活用できる可能性をみせてくれていると思う。
そういう意味ではiTVにもゲーム機能があってもいいのでは?と思う。
4)Webブラウザ
別にテレビでインターネットをしたいとは思わないが、インターネットもできないテレビってどうなのよ?と思う。
逆にいつも同じニュースサイトを巡回してるなら、わざわざパソコンじゃなくて、テレビで巡回したり、
RSSなどで取得した情報をテレビの画面の余白部分にでも流して表示できれば便利なんじゃ?
ということでiTVには、ブラウザ機能、ゲーム機能、録画機能、ネット放送の再生機能が必要だと思うのですが、
それってMac mini?
たしかにXbox 360がそうであるように、結局パソコンのような性能の機器がリビングに必要です。
ただパソコンと違うのは、OSの操作システムです。誰でも簡単につかえるものでなくてはいけません。
そういう意味では、Mac miniに「テレビに接続して使用する事を想定して開発した、リモコンで操作できる専用のFinder」を載せたらけっこういけるのかも。

スカパー!光

http://www.opticast.jp/
スカパーは、110とかBBとか色々あるが、ふと気がつけば「スカパー!光」と言うのがでている。
衛星だとアンテナが必要だが、これだとアンテナが必要ない。
アンテナは雨風が強いと受信が乱れたりするし、地デジや、BSなんかもこれで提供可能らしいし、
今後普及していくんじゃないかと思う。
同時に同じ内容を配信するには、電波による配信が効率的だと思うが、個別に配信していく
ようになると通信回線を用いた配信が生きてくるのだろう。

2007年予想(IT編)

【Second Life】
バーチャルの世界で現実と同じような商売が活発化する。
昨年から話題になっていたが、国内では日本語版がでる今年はもっと話題になると考えられる。
Wiiの世界観もこれに通ずるような気がするので、Wiiでも同様のサービスが開始されたら面白そうである。
【コンピューターウィルス・ボット】
最近の動向としては、金銭目的のコンピューターウィルスやボットが増えていると言われている。
非合法的な資金調達手段として今後も増えていくと考えられる。
【SPAM】
電子メールの性質上の問題で、なかなかSPAMは減らない。
いっそのこと特定のサーバーしか参加できない電子メールネットワークにすればいいのにと思う。
また、電話のIP化が進む中、IMや音声をつかったSPAMも増えていくのではないかと考えられる。
【口コミ検索&今熱い話題】
mixiの新着日記検索や、kizasi.jpのように日記(ブログ)などのから最新情報や、口コミを生かしたサービスが成長すると考えられる。
一方それを逆手に取った口コミ演出も増えていくだろうから情報のより分けが課題となる。
【ワンセグ】
昨年末に増えてきたワンセグ対応ケータイ。インターネットと直接連動できるので従来型の
番組を広告で中断される番組や、視聴に料金がかかる有料番組とも異なる番組作りが期待できる。
早くワンセグ独自の番組が放送できるようになるといいのになあと思う。

2007年予想

恒例の1年予想
【自然災害】
毎年起こるものなので省略
【製品不良・システムトラブル】
団塊の世代の退職により、十分に新しい世代に技術が継承されず品質の低下を招く。
また、システムの内部を知るものが退職する事で中身がブラックボックス化し、ちょっとした想定外の問題が発生すると、対応できなくなってしまう可能性が考えられる。
必然とシステムトラブルなどが発生しやすくなると考えられる。
【事故】
上とほぼ同じだが、今年は国内外で事故の際立つ年になりそうである。
飛行機事故とか、原子力発電所事故など大きな事故がない事を願うが、そういった事故が懸念される。
【ユビキタス】
本格的なユビキタス社会はまだまだこれからだが、無線タグの読み取り機能が携帯電話に実装されてもいい頃だと思う。
【環境問題】
昨年に続き今年も異常気象となるといよいよ地球がやばいかなと思う。
実感するほどまで環境破壊が進むとなると、被害をおこす国と被害を被っている国との衝突は
さけられないと思う。
一年で何がおこるというのはないとは思いつつそろそろ環境問題は次のステップに入ってしかるべきだと思う。
【アジア外交】
南京問題は結構問題がおおきくなりそうだと言う。
日本側も工作員を使ってプロパガンダ対策を強化しないといけないんじゃ?
【核】
核の拡散を防ぐ必要があるというのも確かだがアメリカ、ロシアの核の数は異常である。
テロとの戦いが鮮明になったこんにち、これほどまでの核をコントロールするだけの能力はロシアにもアメリカにもないと思う。減らさないと。
自らが被爆して学習するのがアメリカ式か?

死刑

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200612300013.html
フセイン元大統領の死刑が執行されたという。
(本当は生きているかもしれないが真実などわからん。)
日本では10年以上前に起こった地下鉄サリンの首謀者とされる麻原彰晃が今もまだ生きている事を考えたら、
死刑執行まで短かったのかもしれないが、例えばあと10年裁判を続けても何か変わるとも考えにくい。
死刑はよい事だとは思わないが、死刑は現在の社会システムの一部であり必要悪だと思う。

今年を振り返って

一年のふりかえりつ問題と対応策を
温暖化
今年の暖冬や、梅雨のおくれは地球の温暖化によるものか不明だが、その可能性もありそうだ。
自分の世代はまだ大丈夫と思ってたら、数十年後にはつけがまわってくるかもしれない・・・。
とにもかくにも今は石油の使用を極力減らして、その上で「リユース」「リサイクル」を進めないと。
いじめ
悪いのは、いじめる側で、いじめるものがいじめをやめればその時点でいじめはなくなる。
またいじめを周りがみつけ、止めれば深刻ないじめはとめられる。
中・長期的には、いじめられる側も、いじめられにくいように変わっていくことも必要だが、今、必要なのは、いじめる側がいじめをやめる事と、周囲がいじめをみつけて止める事である。
飲酒運転
法律による厳罰化(飲酒運転の厳罰化、種類提供者、同乗者の責任の明確化、ひき逃げの厳罰化)はもちろん、
やはり自動車の機能として飲酒したら動作しないなど技術的な対応策もすすめて欲しいものである。
集合知
Wikiとかみんなで少しずつ力を出して大きな事を実現するというプロジェクトが今後増えていくと考えられる。
その一方、みんなが少しずつ悪い事に加担してしまうという事も起こりえる。
そのときの問題解決方法として誰かに責任を押し付けて、全体はなんの責任もとらないというのは問題だと思う。
環境問題とか、巨大化した企業の不祥事なんかもそうだと思う。
巨大化した問題はトップが責任をとればそれで解決するなんて事はなくて、そのような偽りの解決手段はむしろ社会のあり様を悪化させる。
だれもリスクなんてとりたくないし、トップ以外が無責任でいられるなら、内部で問題をあってもみてみぬふりするだろう。
いじめにしても、環境問題にしてもそうで、形式上その組織にはトップが存在する。しかしそれらの問題を後押ししているのは、全体なのである。

工作員

匿名の掲示板や、アンケートなどでは誰が投稿しているかわからないし、特定の人物や団体によって、その場の傾向が操作されている可能性も少なくない。
「みんなの言うことは案外正しい」と考え、ネット上の意見が参考にできればよいが、その情報が「みんな」ではなく、特定の人物や団体によって操作されてるとなると、結論を誘導されかねない。
タウンミーティングのやらせ質問もそうだが、需要は確実にあって、今後、工作員事業は更に高度化、組織化していくと考えられる。
その一方で、相手の見えるインターネットの需要が増していくと思う。