人生振り返ってという程でもないが、やって良かったと思う小さな事をまとめてみる。
【旅行】
最近あまり行けてないが、海外旅行は結構好きだ。
知らない事がたくさんあるし、別の価値観や尺度持った人に会えるのが楽しい。
言うまでもないが、情報と体験とは異なる。
味一つとっても、いくら事細かに解説があっても情報と体験では異なる。
【講演会】
特に関心のある経営者とか、研究者とか、の話を聞きに行く。
実際に話を聞くと、本やメディアを通じて入る感じ方とは異なる事も少なくない。
【Twitter/ブログ】
Twitterは情報収集の面で、大きなトピックは比較的早く手に入る。
逆に多くの人にとって、とても些細な情報だけど、自分にとっては比較的有益な情報も得られる事がある。これはローカルな情報にアクセスしやすくなったという事だと思う。
ブログなどで、時々情報をアウトプットしようとする事で、考えがまとまるという点がメリットだと思う。
ちょっとした質問でも、まったく考えた事のない事だとすぐには答えられない事がある。
これは、コミュニケーションや、何かアウトプットを行うことで自然と構造化される事だと思う。
大した例えではないが、ブドウは好きだけど干しぶどうは嫌いなのはなんで?
味かもしれないし、食感かもしれないし、過去の経験に基づくものかもしれない。
理由を考えても分からない事もあるけれど、ちょっと考えたら過去のトラウマ的な出来事だったり、
なんらかの理由が思いつく事もある。
だから情報は得るだけでなく、アウトプットする事は重要なんだと思う。
【野菜を育てる】
食べ物を食べた時、人はおそらく味そのものだけではなく、それに付随する数多くの情報をも含めて
味わっていると思う。
例えばトマトを育てると、トマトの葉のニオイがする。
私はトマトの葉のニオイが意外と好きだ。
もっともトマトのへたは食べないが、トマトのへたを取る時それがトマトの木になっていた状態をイメージする事ができる。
野菜を育てると野菜への理解が深まる。
だからどうというわけでもないのだが、
それらの情報が、食べた時、脳で感じる味に多少なり影響をあたえているのではないだろうか。
Be First to Comment