■日本のToDo

日本のToDo

これをやるべき

バイトテロ対策
従業員教育も重要だが、最終的には、全店舗でAIによるリアルタイム監視を行い、リアルタイムに対処していくしかないだろう。
物流の2024年問題
配送ドライバーの労働改善に伴い、配送が遅延したり、届くのがおそくなりという問題
50Hz廃止
電源周波数50Hzを廃止。
家電のみならず発電所の変更なども含め、いますぐというわけにはいかないだろうが、10年後に廃止とか考えたほうが良い。
60Hzとどっちが良いというのはあまりないが、決めの問題かと思う。
災害対策
都市の地震対策
エレベーターは非常停止しても、自力脱出可能な構造に変更すべき。


エネルギー政策
・地熱の活用
・ダムの再活用
・揚水式水力発電
IT活用、DX
いまだに、デジタル化されてなかったり、旧世代のものがアップデートされずにレガシーコストを増やしている。
お金とか、選挙とか、いろいろな手続きとか。
日本の生産性が伸び悩んで給料がアップしないのは、アップデート怠け組の影響という共通認識を広め、そこを改善していく事で、今後も生活の向上は可能。
SDGs
良い面もあるし、悪い面もあるが、値段だけじゃなくて、これらに配慮した消費活動・生産活動を行うことは、既存の資本主義から一歩進めるために重要な要素だと思う。
マイナンバーカード
・速やかに国民全員に発行すべき
・企業や自治体に匿名の認証機能を提供するべき
EUとの協力強化
後進国の発展に伴い、外交は複雑になってきている。
アジア諸国との連携や外交の需要が高まる一方で、地理的には離れてしまっているが、EUとの協力が重要だと思う。
NHK
・国に近い公共メディアとして見てるか否かに関わらず料金を徴収すべき。
・料金を現在より下げるべき。
産むことと育てることを分離する
人類はそろそろ転換期にあると思う。
海外へ行こう
日本を知る上で海外へ行く事は非常に重要だと思う。日本は島国だから海外に行くのはちょっとした出費になるが、個人にとっても国にとっても中長期的には重要な意味を持つ。
社会保障
自己責任によって小さな政府を目指す一方で、事故等の保障を、特定の個人や企業に押し付けず、社会の問題は社会で吸収するようにすべき。
芽を摘まない社会
・マスコミは持ち上げて貶めるのが好きだがそれをやめさせる。
・国が過保護だと、様々な成長が阻害される。なんでも国に頼るのは駄目。
・足の引っ張り合い文化はなくす。
・失敗できない社会は問題。
教育
日本に必要な教育
・お金の教育
・インターネットの使い方
観光産業
たしかに観光資源は少なくないのにそれらを生かせてないのはもったいない。
雇用
年一度の新卒採用というシステムは無駄。
学校は卒業時期を年2〜4回に分けるべき。
ITS(Intelligent Transport Systems)
道路を、ロボットや、自動運転の自動車が走行できるようになるためには、法律と、道路自体の改善が重要になってくる。
交通事故を減らすためにも、交通を再定義するべき。
SPAMメール撲滅
電子メールの認証システム(なりすましの防止)を国内のサービス業者に義務化、無料で提供するなどして、SPAMを撲滅すべきだと思う。
新興国の発展にぶらさがる
結局日本もアメリカも年をとっちゃって、もう次の世代に、主役をまかせるべきなんだ。
アジアとの協調。難しいけどこれを進めるべきなのだろう。
エコ
たとえ日本の人口が減ろうとも世界の人口増加するのならば、限りある資源を有効活用する方法を模索する必要がある。
太陽発電の普及やその他の次世代エネルギーの開発や省エネに力を入れるべき。
自給率アップ
地産地消で省エネ。安全な食品を自分たちの力で。
ロボット開発
労働力不足を補う。海外に輸出できる製品の開発として。
小さな政府
むやみに国に頼らない。民間ができる事は民間で。
医療改革
勤務医の労働環境の改善